Switchのジョイコンを自分で修理して快適プレイになりました

こんばんわ、娘子です。

Switchで楽しくゲームしているとき、突然キャラが勝手に動いて残念な結果に・・・!
そんな悲しい日々を繰り返し、ついに自分でジョイコンを修理しようと思い立ちました。

自分で修理する判断に至った経緯はこんな感じです。

  • 修理に出すと1ジョイコン2,200円(税込)
  • 家には壊れたジョイコンが複数
  • 修理に出している間、Switchで遊べなくなる
  • どうやら自分でジョイコンのスティック部分を交換することで直るらしい
  • ネットに手順や動画が公開されている
  • 自分で修理できたらおもしろそう

ということで、早速、修理キットをネットで購入しました。

ジョイコンスティックが2個ついている修理キットにしました(^^

ちなみに右も左も同じジョイコンスティックで修理できます。

さりげなく、付属のジョイコンスティックのカバーがかわいいです♪

いろんなサイトで手順を確認しながら、いざ修理開始です!

機械の分解とかしたことないので、ドキドキです。

左ジョイコンスティック修理→右ジョイコンスティック修理→Switchで動作確認の順でやっていきます。

左ジョイコンスティック修理

オレンジ色のY字ドライバを使って、押し込みながらネジを4個取ります。
押し込む力は、思った以上に使いました。

ネジ穴が潰れそうになりながらも、何とか取れてよかったです。

 

中にはケーブルがあるので、優しく開きます。
浮いた隙間に青色三角の道具を差し込み、少しねじるとジョイコンが開きました。

緊張はまだまだ続きます。

バッテリーを取ります。右側から取ろうとしましたが、粘着シールがあるので、○の位置に緑の棒を入れるといい感じに取れます。

 

バッテリーの下にあるネジを3個取ります。
中のネジは全部+ドライバで取れます。あと、固くないので簡単に取れます(^^

細いケーブルに気を付けながら、バッテリー置き場を開きます。とても電子機器っぽいです!

 

ケーブルを留めている小さなプラスチックを持ち上げて、ケーブルを引き抜きます。
細かい作業・・・!

ケーブルを避けつつ、スティックを留めているネジを2個取り、引っこ抜くと・・・

 

わーい!ジョイコンスティックがとれました\(^▽^)/

新旧のジョイコンスティックを比較してみました。

ケーブルの色以外に大きな変化はなさそうですね。

わからなくならないように、裏に目印をつけました。

さて、修理もやっと折り返し地点です。
今度は落ち着いて閉めていきます。閉め方は開けたときと逆の手順になります。

ジョイコンスティック差し込んでネジを2個留めるとき、早速衝撃が走りました。
・・・Lボタンがとれました。

え!?どうやってとれたのコレ!?(焦)

 

よく確認すると、Lボタンはちょっとはまっているだけの部品なんですね。
バネの位置を基準に元に戻せました。よかったです(^^;

そのあとはケーブル2本をそれぞれ差し込んで、小さいプラスチックを下げて留めます。
右側のスティックのケーブルは。細いケーブルの下になるようにを固定します。

さらに細いケーブルとバッテリーのコードを巻き込まないように、バッテリー置き場を戻し、ネジを3個留めます。

 

バッテリーをもとの位置に戻します。

カバーを閉めて、最後にY字ネジ4個を留めますが、やはり固いです・・・!特に左上!

 

無事に左ジョイコンスティックの修理が完了しました\(^▽^)/

達成感あります。

ネジ穴が潰れかけているので、もう壊れないことを祈りつつ、続いて右ジョイコンスティックもやっていきます。

右ジョイコンスティック修理

次は右ジョイコンを直していきます。

左ジョイコンで少し慣れたので、割と順調に固いネジが取れました。

 

開けると・・・何か四角い板がありました。
右ジョイコンにしかない部品です。

四角い板をつまみ上げて、コードとともに浮かせます。

 

バッテリーは左ジョイコンと同じ場所に緑の棒を入れて取り、ネジを3個取ります。

細いケーブルに気を付けながら、バッテリー置き場を開きます。

 

左ジョイコンと同じで、ケーブルを留めている小さなプラスチックを持ち上げて、ケーブルを引き抜きます。

そして、スティックを留めているネジを2個取り、引っこ抜くと・・・

 

わーい!ジョイコンスティックがとれました\(^▽^)/

順調です。新しいジョイコンスティックを差し込み、ネジで留めます。

ケーブルを差し込んで、小さいプラスチックを下げて留めます。

 

細いケーブル、バッテリーのコード、四角い板を巻き込まないように、バッテリー置き場を戻し、ネジを3個留めます。

四角い板とそのコードを戻していきます。

 

コードはしっかり押し込んで、無事に元の状態に戻りました。

カバーを閉めて、最後にY字ネジ4個を留めると・・・

 

右ジョイコンスティックの修理が完了しました\(^▽^)/

ちょっとの差ですが、右ジョイコンの方が難しい感じがしました。

左から修理してよかったです。

Switchで動作確認

ちゃんと動きました!

キャラが勝手に動かないでプレイできる幸せをかみしめています。

一応、Switchの設定から「スティックの補正」をしておきました。

最後に

緊張しましたが、とても楽しく修理できました(^^
もう壊れないでほしいですが、いつでも直せる自信もつきました(笑)

娘子の初めての修理はこんな感じでしたが、参考になれば幸いです。

では、Switchでいっぱい遊びに行ってきますヽ(*^▽^*)/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする