ハリネズミのシュシュを作ってみました

こんばんわ、娘子です。

実は娘子、シュシュが好きで、よくつけています(^^

シュシュ歴15年くらいでしょうか。

しかし、綿素材が好きなこともあり、なかなか好みのシュシュに出会えません!

年も明けましたし、ここはひとつ自分でシュシュをつくってみようと思い立ちました。

ちなみに娘子の手芸歴は・・・学生のとき習って以来です(笑)

まずは、シュシュの作り方を調べます。

グーグル先生に聞いたところ、とてもわかりやすく書かれているサイトを教えてくれました。

【ココリボン】 ヘアゴム・ヘアアクセサリー・リボンの作り方
https://handmade.ribbonshop.jp/

こちらのサイトの「基本のシュシュの作り方(Aタイプ)」を参考にすることにしました。

何故Aタイプを選んだかと言うと、途中の手順がどんな感じになるのか見てみたかったからです。

シュシュ作りに必要な材料と道具も書かれていて、わかりやすかったです。

シュシュの材料と道具

早速、材料と道具を買ってきました。

材料と道具を置いたマットは、1マス1cmなので、サイズ感がわかりやすいかなと思います。

「針」と「待ち針」は家にあるものを使いました。

手芸店の場所は認識していましたが、まさか自分が利用することになるとは思っていませんでした。

何故か「場違いですいません」な気持ちになりながらも、かわいいハリネズミの布をGETできて、既に気分はホクホクです♪

先週、ハリネズミを触ってきたからかもしれませんね(笑)

がんばって作ります\(^▽^)/

シュシュの作り方

まずは必要なサイズ(52cm×12cm)に布を切りました。

各辺1cmずつが縫い代になるので、50cm×10cmのシュシュが出来上がる予定です。

次に、布の柄を内側にして半分に折り、短い辺の1cmのところにチャコペンシルで線を引いて、チクチク手縫いしました。そのあと、縫い代を開きました。

 

久しぶりに縫ったので、とても時間がかかりました(^^;

折角購入した黄色のチャコペンシルですが、残念ながら見づらかったので、家にあったピンク色のチャコペンシルを使用しました。

そして、Aタイプの手順で気になっていた部分にやってきました。

手前の布を内側に折り込んで、外側の布を重ねて、待ち針とクリップで留めました。

内側に折り込んだ布を縫わないよう気をつけながら、チクチク縫っていきました。

見えている部分が縫い終わると、布の内側から縫う部分を引き出していくのですが、その感覚がおもしかったです。

縫って引き出してを繰り返し、長い辺も無事に縫い終わりました。

少し縫わずに残しておいた部分から内側の布を引き出しひっくり返しました。

久しぶりにハリネズミの柄が出てきて嬉しくなりましたが、まだシュシュ感はあまりないですね。

ゴムを22cmに切り、ゴムとおしで布にゴムをとおし、結びました。

おおー!

一気にシュシュ感が出ました!スゴイです!

そして、ゴムをとおした穴を縫ったら・・・

わーい!できました!

いい感じです♪

かわいい、かわいすぎるハリネズミのシュシュが完成しましたヽ(*^▽^*)/

早速つけてみたところ、ゴムが硬かったです(笑)

しっかり留まってほしいと思い、アウトドア用の強力なゴムを選んでしまったのが原因ですね。そのあたりは次回作に生かします!

手縫いなので時間がかかりましたが、とてもいいものができて大満足でした♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする